体を鍛える 仁王拳PART1 今までは階級別で技の紹介をしてきましたが、今回から拳系別で技の紹介をします。【剛法】1 仁王拳 2 三合拳 3 天王拳 4 白蓮拳 5 地王拳 6 鶴立拳【柔法】7 龍王拳 8 龍華拳 9 五花拳 10 金剛拳 11 羅漢拳 12 羅漢圧法... 2020.02.22 体を鍛える
体を鍛える 柔道・相撲 投技研究 柔道PART1柔道PART2この力強い投げに対してどう対処したらいいのか研究しないと力でもっていかれてしまいます。体の捌き方、技をだすタイミングetcたくさんありそうです。なんせ、小生を含めて少林寺拳法しか知らない人がほとんどですからね。相... 2020.02.22 体を鍛える
心を鍛える 仏像の世界 如来「真理を悟った者」当初は釈迦のみを指しました。菩薩「悟りを求める者」明王仏教に帰依しない民衆を帰依させようとする役割を担う仏尊だから顔が怖いんです。五大明王が有名です。不動明王(中央)金剛夜叉明王(北)軍茶利明王(南)降三世明王(東)大... 2020.02.22 心を鍛える
体を鍛える 五段解説PART6 五段解説PART6㉚送閂小手 オクリカンヌキゴテ【龍華拳】送小手を掛けようとしたら相手がすごい力で突っ張ってきて我の右手が動かなくなってしまった時の技。我の右手は掌を上にして脇を締め我の右腰につけ(後ろ重心になり相手の体勢を崩す)我の左手刀... 2020.02.22 体を鍛える
体を鍛える 五段解説PART5 五段解説PART5㉔丁字投 チョウジナゲ【龍華拳】我の両手で相手の両手を握り、手首の急所、寸脈を上から丁字で攻めて両手熊手返の要領で投げる。 (◎_◎;) 7:12右丁字で相手の手を水月まで上げてから相手の肘を上げていく。㉕木葉丁字 コノハ... 2020.02.22 体を鍛える