Kirin Road
  • TOP
  • 体を鍛える
  • 心を鍛える
  • 身体を整える
  • STORY
  • Twitter
  • TOP
  • 体を鍛える
  • 心を鍛える
  • 身体を整える
  • STORY
  • Twitter
ホーム
体を鍛える

修練あるのみ

体を鍛える
2020.06.07
  1. 達人達
  2. Don’t think! Feeeel!

達人達

こんなレベルには一生かけても到達できませんが、憧れます。(>_<)

Don’t think! Feeeel!

 

体を鍛える
シェアする
X Facebook はてブ LINE
スポンサーリンク
Kirin Road

関連記事

体を鍛える

5級科目PART2

5級解説PART2⑥下受蹴 シタウケゲリ【三合拳】 (攻)左一字構より右逆突き(守)左八相構より左手下受。右足逆蹴。守者は後重心から前重心に代わりながら左手で下受。右手はグーにし左足に体重が移動した瞬間、左手胸前でグー、右手はパーにして金的...
2019.12.29
体を鍛える
体を鍛える

本山公式チャンネルより

天地拳第1系~第6系龍の形義和拳第1系紅卍拳基本の突き蹴り少林寺拳法12の単演№1.№2 少林寺拳法4つの相対 (2019.12/21~12/23)BlogでUPしてありますので、そちらもご覧ください。本山から動画が配信されましたら追加して...
2020.06.28
体を鍛える
体を鍛える

龍王拳PART4

龍王拳 29種PART4手や袖を掴まれた時の抜き方・外し方を集めて再編した柔法防技の基本。【1級】⑳袖抜 ソデヌキ攻者 中段構より順の手で上袖を握って引く。守者 逆下段構で相手を誘い(右袖を引っ張られた場合)引っ張られながら(肘を後方へ引き...
2020.03.21
体を鍛える
体を鍛える

少林寺拳法にも応用してみたい

上段廻蹴り編後廻蹴り編戦い方編
2020.02.09
体を鍛える
体を鍛える

6級技術科目

6級技術科目①流水蹴(後) リュウスイゲリウシロ 【仁王拳】②内受突(裏) ウチウケヅキウラ 【仁王拳】③腕十字固 ウデジュウジガタメ 【金剛拳】④小手抜 コテヌキ 【龍王拳】⑤転身蹴 テンシンゲリ 【仁王拳】⑥上受突(表) ウワウケヅキオ...
2019.12.28
体を鍛える
体を鍛える

2級科目PART5

2級科目PART5⑳両手送小手より送横天秤 オクリヨコテンビン【龍華拳】<対構>送小手を掛けたが相手が倒れず膝をついて頑張ったので捌手を外して、相手の肘インに腕刀で打込むように押下げながら相手の肩を前に出すように攻めて相手をうつ伏せに倒す。...
2020.01.12
体を鍛える
体を鍛える

羅漢拳PART2

羅漢拳46種PART2襟、袖を捕られた時の逆技を集め再編したもの。【2段】⑫外巻落 ソトマキオトシ攻者 右中段より順の手で相手の上襟を掌を上にして握り押す(肘が伸びている)守者 左中段構より相手が胸倉を掴み上襟を掌を上にして握り押し込んでき...
2020.04.11
体を鍛える
体を鍛える

二段解説PART5

二段解説PART5⑰諸手送小手より縛法  モロテオクリゴテヨリバクホウ【龍華拳】<開構>攻者 左中段構より一本背投または①引く②後ろに捻じる③かつぐ('ω')ノ  いろいろ試して攻撃してください。守者 右中段構より鈎手守法。右前→左前(目打...
2020.01.25
体を鍛える
体を鍛える

1級科目PART6

1級科目PART6前天秤固 マエテンビンガタメ【金剛拳】左手は離さず、仰向けになった相手の手を伸ばさせたまま左手で相手の手首を殺し(くの字に曲げる)右手で肘関節を(丁度、雑巾絞りのように)攻めて固める。(+_+) 気を付けないと相手の蹴りが...
2020.01.13
体を鍛える
体を鍛える

龍華拳PART6

龍華拳 57種PART6手や腕、袖を掴まれた時の逆技、投げ技を集め再編したもの。【3段】㊷握返 ニギリガエシ<仕掛技>握手の状態から逆小手を仕掛ける。守者は握手した手をずらして我の母指丘で相手の大拳頭を押さえ反対の手(掛手)を相手の母指丘に...
2020.03.25
体を鍛える
体を鍛える

金剛拳PART1

金剛拳29種PART1固め技や捕技を集め再編したもの。【6級】①腕十字固 ウデジュウジガタメ少林寺拳法には、めずらしい?仕掛け技です。受・捕、共に左中段構えで立ち、捕者が右手拇指丘を受者の右手母指丘に当て受者の手掌をたいらに、小指を上になる...
2020.04.04
体を鍛える
体を鍛える

組手主体 剛柔一体

組手主体少林寺拳法の特徴の1つで少林寺拳法の修練は二人一組で行うことを原則としています。自分だけが強くなるのではなくお互いが協力し合って共に強くなろうとする心を養うためです。その為、大会では組演武が一般的です。1982年頃の映像剛柔一体この...
2019.12.30
体を鍛える
スポンサーリンク
連絡変化技・切返抜編PART2
真言

Search 技名はカタカナ入力

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

TOP

Category

Contact

  • FOUR WORLD 
  • お問合せ

Archive

  • 2022年8月1
  • 2021年12月2
  • 2021年6月1
  • 2021年5月1
  • 2020年9月1
  • 2020年8月1
  • 2020年7月2
  • 2020年6月5
  • 2020年4月14
  • 2020年3月25
  • 2020年2月51
  • 2020年1月46
  • 2019年12月33
Kirin Road
  • TOP
  • 体を鍛える
  • 心を鍛える
  • 身体を整える
  • STORY
  • Twitter
© 2019-2025 Kirin Road.
    • TOP
    • 体を鍛える
    • 心を鍛える
    • 身体を整える
    • STORY
    • Twitter
  • ホーム
  • トップ