Kirin Road
  • TOP
  • 体を鍛える
  • 心を鍛える
  • 身体を整える
  • STORY
  • Twitter
  • TOP
  • 体を鍛える
  • 心を鍛える
  • 身体を整える
  • STORY
  • Twitter
ホーム
体を鍛える

修練あるのみ

体を鍛える
2020.06.07
  1. 達人達
  2. Don’t think! Feeeel!

達人達

こんなレベルには一生かけても到達できませんが、憧れます。(>_<)

Don’t think! Feeeel!

 

体を鍛える
シェアする
X Facebook はてブ LINE
スポンサーリンク
Kirin Road

関連記事

体を鍛える

初段解説PART1

准拳士初段技術科目①下段返 連反攻 ゲダンガエシ レンハンコウ 【三合拳】②逆転身蹴 連反攻 ギャクテンシンゲリ レンハンコウ 【三合拳】③逆天秤 ギャクテンビン 【五花拳】④諸手押抜 モロテオシヌキ【龍王拳】⑤金的蹴膝受波返 連反攻 キン...
2020.01.13
体を鍛える
体を鍛える

四段解説PART1

正拳士四段技術科目①首締守法十字投 クビジメシュホウジュウジナゲ 【羅漢拳】②首締投 クビジメナゲ 【羅漢拳】③拳締捕 ケンジメドリ 【羅漢拳】④天秤投 テンビンナゲ 【五花拳】⑤熊手返 (片手・両手) クマデガエシ(カタテ・リョウテ) 【...
2020.02.09
体を鍛える
体を鍛える

三合拳PART1

三合拳9種PART1(‘ω’)ノ 中段攻防を主体とし相手の攻撃を手で受けて足で反撃する法形。【5級】①下受蹴 シタウケゲリ(攻)左一字構より右逆突き(守)左八相構より左手下受。右足逆蹴。守者は後重心から前重心に代わりながら左手で下受。右手は...
2020.02.27
体を鍛える
体を鍛える

四段解説PART3

四段解説PART3⑪逆袖捕 ギャクソデドリ【羅漢拳】相手が両手で我の片袖を握り背負うか又は引かんとしてきた時に用いる方法で袖を握ったのを利用し逆小手を捕るのである。我の上膊を用いて押さえ体捌きによって投げる。by教範❶右前に構える→相手が我...
2020.02.12
体を鍛える
体を鍛える

仁王拳PART4

仁王拳 28種PART4(‘ω’)ノ 上段攻防を主体とする法形。【2段】⑳ 開身突(裏・表)カイシンヅキ(ウラ・オモテ)<対構>裏攻者 左中段構より右上段逆突守者 左乱構(ヒダリミダレガマエ)より 開身(ヒラキミ)になりながら 右手で半月受...
2020.02.27
体を鍛える
体を鍛える

少林寺拳法の階級制度と技の数

少林寺拳法階級制度一覧武階の四段までは試験に合格すると自動的に法階がついてきて(事前に提出する作文によって)正拳士四段になります。五段以上は武階を受験して何年かしてからまた法階の試験(筆記のみ)を受験しなくては、なりません。('ω')ノ で...
2019.12.28
体を鍛える
体を鍛える

三段解説PART2

三段解説PART2⑤居捕送小手 イドリオクリゴテ【龍華拳】攻者 左中段構より順の手で外手首を掴んで引く。守者 正座より右手を出して誘う。右肘は体から離さない  (鈎手守法)左前の伏虎立ちと同時に手刀から送小手(掛けにくければ立ってもOK)立...
2020.02.08
体を鍛える
体を鍛える

2級科目PART3

2級科目PART3⑩半転身蹴 ハンテンシンゲリ【三合拳】<開構>攻者 左一字構より左足差込んで右足逆蹴守者 右中段構より左半転身 右拳打落 左拳外受 右蹴返。前足が軸の円運動であり後足を前足の斜め後ろにおく。  三合拳の場合攻者は相手の金的...
2020.01.12
体を鍛える
体を鍛える

二段解説PART1

小拳士二段技術科目① 開身突(裏・表) 連反攻 カイシンヅキ(ウラ・オモテ)レンハンコウ 【仁王拳】②半月蹴 連反攻 ハンゲツゲリ レンハンコウ 【仁王拳】③逆手投 ギャクテナゲ 【龍華拳】④龍投 リュウナゲ 【龍華拳】⑤外巻天秤 ソトマキ...
2020.01.16
体を鍛える
体を鍛える

少林寺拳法にも応用してみたい

上段廻蹴り編後廻蹴り編戦い方編
2020.02.09
体を鍛える
体を鍛える

礼儀作法と構え

礼儀作法結手、立ち方、座り方構え白蓮八陣義和九陣WSKO Channelより服装規定上着の袖は「手首と肘の中間」、ズボンの裾は「足首と膝の中間に」位置すること。〔一般(中学生以上)〕※袖及び裾の長さについて・袖の位置は、手首の関節から上に5...
2021.06.19
体を鍛える
体を鍛える

羅漢拳PART2

羅漢拳46種PART2襟、袖を捕られた時の逆技を集め再編したもの。【2段】⑫外巻落 ソトマキオトシ攻者 右中段より順の手で相手の上襟を掌を上にして握り押す(肘が伸びている)守者 左中段構より相手が胸倉を掴み上襟を掌を上にして握り押し込んでき...
2020.04.11
体を鍛える
スポンサーリンク
連絡変化技・切返抜編PART2
真言

Search 技名はカタカナ入力

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 8月    

TOP

Category

Contact

  • FOUR WORLD 
  • お問合せ

Archive

  • 2022年8月1
  • 2021年12月2
  • 2021年6月1
  • 2021年5月1
  • 2020年9月1
  • 2020年8月1
  • 2020年7月2
  • 2020年6月5
  • 2020年4月14
  • 2020年3月25
  • 2020年2月51
  • 2020年1月46
  • 2019年12月33
Kirin Road
  • TOP
  • 体を鍛える
  • 心を鍛える
  • 身体を整える
  • STORY
  • Twitter
© 2019-2025 Kirin Road.
    • TOP
    • 体を鍛える
    • 心を鍛える
    • 身体を整える
    • STORY
    • Twitter
  • ホーム
  • トップ