体を鍛える

体を鍛える

三段解説PART8

三段解説PART8 ㉟木葉送 コノハオクリ【龍華拳】 <仕掛技>諸手捕技  (^^) まず右足を入れ次に左足次に右足を入れて稽古します。 攻者 守者 1 右足 右の丁字を相手の左手甲に当て(拳頭部より少し上)拇指を人差指付け根よりチョット上...
体を鍛える

三段解説PART7

三段解説PART7 ㉚送突倒 オクリツキタオシ 【龍華拳】 <開構> 攻者 左中段構より一本背投 守者 右中段構より相手が懐に入るのが早くて前に投げられない場合、右に捌きながら 右手を相手の手首に巻きつけ、左手は送小手の要領で相手に掛けて我...
体を鍛える

三段解説PART6

三段解説PART6 ㉕諸手片手投 モロテカタテナゲ【五花拳】 (^^)/ 2通りあります。閂固  【1】一本背投の場合 攻者 左中段構より一本背投の場合 守者 右中段構より相手に一本背投を掛けられた場合、相手は左手で我の右手を外から握り 次...
体を鍛える

三段解説PART5

三段解説PART5 ㉑切返投 キリカエシナゲ【龍華拳】 <対構> 攻者 右中段構より相手の右手を後ろに捻じ上げようとしたが切小手を掛けられたので背を向 けて逃げようとして手を離す。 守者 右下段構より切小手を掛けようとしたが、相手が肘を上げ...
体を鍛える

三段解説PART4

三段解説PART4 ⑮袖巻返  ソデマキガエシ【羅漢拳】 攻者 左中段構より順の手で相手の右下袖を握り引く。 守者 左逆下段構より前重心から後重心になりながら相手の体勢を崩し右手を立てて鈎手守法を しながら握られた袖と相手の左手を密着させる...
体を鍛える

三段解説PART3

三段解説PART3 ⑩送片手投 オクリカタテナゲ【五花拳】 <開構> 攻者 左中段構より順手で外手首を掴む。 守者 右中段構より鈎手をしながら(寄抜きの要領)左足を差替えて前鈎足になる。次に握ら れた右手首を支点にして右手首を内側に曲げ右肘...
体を鍛える

三段解説PART2

三段解説PART2 ⑤居捕送小手 イドリオクリゴテ【龍華拳】 攻者 左中段構より順の手で外手首を掴んで引く。 守者 正座より右手を出して誘う。右肘は体から離さない  (鈎手守法)左前の伏虎立ちと同時に 手刀から送小手(掛けにくければ立っても...
体を鍛える

三段解説PART1

中拳士三段技術科目 ①待ち蹴 マチゲリ 【仁王拳】 ②短刀振上げ流水蹴 タントウフリアゲリュウスイゲリ 【仁王拳】 ③短刀突込み下受打落蹴 タントウツッコミシタウケウチオトシゲリ 【仁王拳】 ④上げ抜 アゲヌキ 【龍王拳】 ⑤居捕送小手 イ...
体を鍛える

少林寺拳法の受け身

受け身 【前受身】 柔道の受身とは違います。 【後受身】 【横転より起き上り】 少林寺拳法の受身は結構、難しいです。上記のほかに大車輪受身(側転による受け身)があります。 また機会がありましたら投稿します。 達人の技 技の取説 (^_-)-...
体を鍛える

二段解説PART8

二段解説PART8 ㉙廻蹴三防受波返  マワシゲリサンボウウケナミガエシ【鶴立拳】 <対構> 攻者 右一字構より差込んで上段廻蹴。中段蹴、金的蹴もあり。 守者 右一字構より金的ガードの膝受、上段、中段ガードの横十字受【三防受】をして中段に ...
体を鍛える

二段解説PART7

二段解説PART7 ㉓引胸落 ヒキムナオトシ【羅漢拳】 攻者 左中段より順の手で相手の上襟(胸倉)を縦拳で握り強く引く 守者 右中段構より引かれると同時に下から右手で掛手を行い、半転身で相手の裏に出て半身になる。 相手の拳を我の胸に密着させ...
体を鍛える

二段解説PART6

二段解説PART6 ⑲送天秤捕(二種)オクリテンビンドリ ニシュ【金剛拳】 ❶【送小手からの変化技】 攻者 左中段構より外手首を順の手で掴む。 守者 右中段構より鈎手守法。送小手を掛けるが相手の逃げる位置によって送天秤捕に変化する。 左手は...