Kirin Road
  • TOP
  • 体を鍛える
  • 心を鍛える
  • 身体を整える
  • STORY
  • Twitter
  • TOP
  • 体を鍛える
  • 心を鍛える
  • 身体を整える
  • STORY
  • Twitter
ホーム
体を鍛える

修練あるのみ

体を鍛える
2020.06.07
  1. 達人達
  2. Don’t think! Feeeel!

達人達

こんなレベルには一生かけても到達できませんが、憧れます。(>_<)

Don’t think! Feeeel!

 

体を鍛える
シェアする
X Facebook はてブ LINE
スポンサーリンク
Kirin Road

関連記事

体を鍛える

連絡変化技・切返抜編PART2

切返抜からの連絡変化技技の解説は【階級別編】か【拳系別編】でどうぞ!龍華拳⑫逆合掌投 二種(◎_◎;) 30:49⑬合掌丁字 (◎_◎;) 27:49⑭合掌突落(◎_◎;) 1:27⑮逆木葉返(◎_◎;) 12:55⑯逆合掌木葉投(◎_◎;...
2020.04.26
体を鍛える
体を鍛える

三合拳PART2

三合拳9種PART2(‘ω’)ノ 中段攻防を主体とし相手の攻撃を手で受けて足で反撃する法形。【初段】⑦下段返 ゲダンガエシ<開構>攻者 左一字構より左足差込んで左廻蹴。守者 右一字構より左足を前横に出し、右拳打払受(相手の三陰交を狙う)をし...
2020.02.27
体を鍛える
体を鍛える

龍華拳PART3

龍華拳 57種PART3手や腕、袖を掴まれた時の逆技、投げ技を集め再編したもの。【初段】⑮押小手(片手・両手)オシゴテ(カタテ・リョウテ)【表】と【裏】同時に見ると捌きのちがいがよくわかります。【片手で掴まれた場合】攻者 左中段構より順手(...
2020.03.23
体を鍛える
体を鍛える

少林寺拳法12の単演 №1

【天地拳第一系】【天地拳第一系】1 左足前千鳥に出て左拳上段直突、右拳胸前。2 右足やや寄せ足し右拳中段逆突、左拳胸前。3 平馬立になり右拳外受、左拳横鈎突を同時におこなう。(顔は前を向いている)4 左足開退り右手上受、左拳胸前。5 右足や...
2019.12.21
体を鍛える
体を鍛える

仁王拳PART2

仁王拳 28種PART2(‘ω’)ノ 上段攻防を主体とする法形。【4級】⑧外受蹴(裏・表)ソトウケゲリ(ウラ・オモテ)【裏】【表】(攻)中段構より上段逆突(守)中段構または一字構より外受and中段蹴蹴りの時は少し横に捌かないと蹴りにくくなっ...
2020.02.24
体を鍛える
体を鍛える

金剛拳PART3

金剛拳29種PART3固め技や捕技を集め再編したもの。【3段】㉓合掌送捕 (◎_◎;) 21:50<送小手からの固技>送小手から相手が回って逃げようとしたら相手の頭と左肩 (我が固めている側)の間を右足で押さえて、我が固めている相手の手の四...
2020.04.05
体を鍛える
体を鍛える

鶴立拳

鶴立拳5種すべての形が片足立で膝受から蹴返す特殊な法形。【初段】①金的蹴膝受波返 キンテキゲリヒザウケナミガエシ<対構>攻者 右一字構より差込んで順の金的蹴。回り込んで相手の股の間に足の甲が当たるくらいに深く入って金的を狙う。守者 右一字構...
2020.03.11
体を鍛える
体を鍛える

三段解説PART3

三段解説PART3⑩送片手投 オクリカタテナゲ【五花拳】<開構>攻者 左中段構より順手で外手首を掴む。守者 右中段構より鈎手をしながら(寄抜きの要領)左足を差替えて前鈎足になる。次に握られた右手首を支点にして右手首を内側に曲げ右肘を出しなが...
2020.02.08
体を鍛える
体を鍛える

少林寺拳法12の単演 №2

【龍王拳】第一系1,2(1)右中段構から左足差替えて右手鈎手守法。左手中段構   (2)左手目打ち直ぐに復位。3,4(3)右足前寄せ足しながら右手小手抜。この時体重は左足に残しておくこと。(4)抜いた右手を裏拳にして三合打ち。左拳胸前。5 ...
2019.12.22
体を鍛える
体を鍛える

組手主体 剛柔一体

組手主体少林寺拳法の特徴の1つで少林寺拳法の修練は二人一組で行うことを原則としています。自分だけが強くなるのではなくお互いが協力し合って共に強くなろうとする心を養うためです。その為、大会では組演武が一般的です。1982年頃の映像剛柔一体この...
2019.12.30
体を鍛える
体を鍛える

礼儀作法と構え

礼儀作法結手、立ち方、座り方構え白蓮八陣義和九陣WSKO Channelより服装規定上着の袖は「手首と肘の中間」、ズボンの裾は「足首と膝の中間に」位置すること。〔一般(中学生以上)〕※袖及び裾の長さについて・袖の位置は、手首の関節から上に5...
2021.06.19
体を鍛える
体を鍛える

3級科目PART1

3級技術科目①腕十字固より立合掌固 ウデジュウジガタメヨリタテガッショウガタメ【金剛拳】②両手寄抜 リョウテヨリヌキ【龍王拳】③巻抜(両手) マキヌキリョウテ【龍王拳】④内受蹴(裏) ウチウケゲリウラ【仁王拳】⑤内受蹴(表) ウチウケゲリオ...
2019.12.30
体を鍛える
スポンサーリンク
連絡変化技・切返抜編PART2
真言

Search 技名はカタカナ入力

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 8月    

TOP

Category

Contact

  • FOUR WORLD 
  • お問合せ

Archive

  • 2022年8月1
  • 2021年12月2
  • 2021年6月1
  • 2021年5月1
  • 2020年9月1
  • 2020年8月1
  • 2020年7月2
  • 2020年6月5
  • 2020年4月14
  • 2020年3月25
  • 2020年2月51
  • 2020年1月46
  • 2019年12月33
Kirin Road
  • TOP
  • 体を鍛える
  • 心を鍛える
  • 身体を整える
  • STORY
  • Twitter
© 2019-2025 Kirin Road.
    • TOP
    • 体を鍛える
    • 心を鍛える
    • 身体を整える
    • STORY
    • Twitter
  • ホーム
  • トップ