体を鍛える

体を鍛える

五段解説PART3

五段解説PART3 ⑬首締投表 クビジメナゲオモテ【羅漢拳】 前から両手で我の両襟を交差して握り首を絞めてきた時、首締守法をして締めている引手の方 は腕刀で打落し締め上げている方は下から腕刀で打ち上げながら体を入れて崩し体を捌いて投 げる。...
体を鍛える

五段解説PART2

五段解説PART2 ⑥閂片手投 カンヌキカタテナゲ【五花拳】 裏閂(相手の掌が異常な角度で相手の顔の方を向いている閂)を掛けて暖簾をつくり (入る時は相手に近づき過ぎない)下をくぐって投げる片手投。 (◎_◎;) 1:28 ⑦手首捕 テクビ...
体を鍛える

五段解説PART1

五段技術科目 ①片手閂投 カタテカンヌキナゲ 【五花拳】 ②両手閂投 リョウテカンヌキナゲ 【五花拳】 ③閂内天秤 カンヌキナイテンビン 【五花拳】 ④押閂投外 オサエカンヌキナゲソト 【五花拳】 ⑤押閂投内 オサエカンヌキナゲウチ 【五花...
体を鍛える

四段解説PART7

四段解説PART7 ㉙足抜 アシヌキ(二種)ニシュ【龍王拳】  ('ω')ノ 龍王拳29技ありますが最後の技です‼ ❶挟受または挟受で受止められた時 その場でもう一度蹴り込んで反転して逃れる。 【直蹴を挟受で捕られた場合】 捕られた状態のま...
体を鍛える

四段解説PART6

四段解説PART6 ㉕押受巻投 オシウケマキナゲ【五花拳】 <対構> 攻者 左中段構より右平拳打込 守者 左一字構より左手で相手の拳を下へ落とすような押受をし同時に右足を右に捌く。外押受を した左手は、ずらして相手の右手首を握り、右手は下か...
体を鍛える

四段解説PART5

四段解説PART5 ⑳後襟捕 ウシロエリドリ(表・裏)オモテ・ウラ【羅漢拳】 ('ω')ノ 攻者に向き直った瞬間に【表】になるか【裏】になるか決まります。 ('ω')ノ 攻者が右手で守者の襟を後ろから掴んで後刈倒を掛けた場合で解説します。 ...
体を鍛える

四段解説PART4

四段解説PART4 ⑮表投 オモテナゲ【羅漢拳】 攻者 左手は袖 右手は襟をもって背負投 ('ω')ノ 柔道の背負投げです。参考にしてください。 この速さについていけるのか 守者 相手が入ってきた瞬間、右(袖を持たれている方)に捌き、我の左...
体を鍛える

四段解説PART3

四段解説PART3 ⑪逆袖捕 ギャクソデドリ【羅漢拳】 相手が両手で我の片袖を握り背負うか又は引かんとしてきた時に用いる方法で袖を握ったのを 利用し逆小手を捕るのである。我の上膊を用いて押さえ体捌きによって投げる。by教範 ❶右前に構える→...
体を鍛える

四段解説PART2

四段解説PART2 ⑥送合掌(二種)オクリガッショウ(ニシュ)【龍華拳】 ('ω')ノ 二種とは二通りあるということです。 我の右手と相手の左手が顔の高さで掌が会って力比べをするために組んだ時におこなう技。 組んだ瞬間に技を掛けないと相手の...
体を鍛える

四段解説PART1

正拳士四段技術科目 ①首締守法十字投 クビジメシュホウジュウジナゲ 【羅漢拳】②首締投 クビジメナゲ 【羅漢拳】③拳締捕 ケンジメドリ 【羅漢拳】④天秤投 テンビンナゲ 【五花拳】⑤熊手返 (片手・両手) クマデガエシ(カタテ・リョウテ) ...
体を鍛える

少林寺拳法にも応用してみたい

上段廻蹴り編 後廻蹴り編 戦い方編
体を鍛える

三段解説PART9

三段解説PART9 ㊵送四指捕 オクリシシドリ【龍華拳】  <送小手または送捕からの変化技> 相手の左手に送小手または送捕を掛けた時、相手がイヤ~ンとしゃがんだり、相手が逃げて 倒れて我が相手の後ろに立ってしまった場合、我の右手で相手の掌側...