Kirin Road
  • TOP
  • 体を鍛える
  • 心を鍛える
  • 身体を整える
  • STORY
  • Twitter
  • TOP
  • 体を鍛える
  • 心を鍛える
  • 身体を整える
  • STORY
  • Twitter
ホーム
体を鍛える

新井先生講義

体を鍛える
2020.07.01
  1. すごく勉強になります。
  2. Kuro-obi worldより
  3. 中野先生講義

すごく勉強になります。

UPありがとうございます。

 

 

 

Kuro-obi worldより

 

中野先生講義

 

体を鍛える
シェアする
X Facebook はてブ LINE
スポンサーリンク
Kirin Road

関連記事

体を鍛える

3級科目PART2

3級解説PART2⑧二段抜 ニダンヌキ【龍王拳】小手抜き手のひら上バージョン!寄抜をしようとした時、攻者が寄抜をさせまいと握った手を上向きにして守者の肘が出るのを止めた時の抜き方です。少林寺拳法の抜き技は、手首を殺して抜く技と、親指を切って...
2020.01.01
体を鍛える
体を鍛える

初段解説PART3

初段解説PART3⑧小手巻返 コテマキガエシ【龍華拳】<対構>攻者 左中段構より順の手で下から外手首を掴んで引く。又は天秤などを掛けようとする。守者 左逆下段構より鈎手守法。押抜の要領で抜き、抜いた右手の肘を立てながら丁字(人差指の付根の硬...
2020.01.13
体を鍛える
体を鍛える

5級科目PART1

PART
2019.12.29
体を鍛える
体を鍛える

四段解説PART7

四段解説PART7㉙足抜 アシヌキ(二種)ニシュ【龍王拳】 ('ω')ノ 龍王拳29技ありますが最後の技です‼❶挟受または挟受で受止められた時 その場でもう一度蹴り込んで反転して逃れる。【直蹴を挟受で捕られた場合】捕られた状態のまま前足底で...
2020.02.15
体を鍛える
体を鍛える

天王拳PART2

天王拳9種PART2上段より始まる連攻防の基本形であり、手より始まる法形。【1級】⑥蹴天三 ケリテンサン<開構>攻者 左中段構より左足踏込み左拳上段直突、右拳中段直突、右蹴込みの三連攻。守者 右一字構より左後千鳥 右上受 左下受右内受の同時...
2020.03.03
体を鍛える
体を鍛える

1級科目PART4

1級科目PART4⑱諸手十字小手 モロテジュウジゴテ【龍華拳】攻者 左中段構より相手の右手首を逆手(下から)で押すか腕逆捕守者 右中段構より右手を高く構えて相手を誘う。捕られたら差替えて鈎手守法からの目打ち。相手の腕が伸びている場合に十字小...
2020.01.13
体を鍛える
体を鍛える

三段解説PART4

三段解説PART4⑮袖巻返  ソデマキガエシ【羅漢拳】攻者 左中段構より順の手で相手の右下袖を握り引く。守者 左逆下段構より前重心から後重心になりながら相手の体勢を崩し右手を立てて鈎手守法をしながら握られた袖と相手の左手を密着させるために我...
2020.02.08
体を鍛える
体を鍛える

龍華拳PART7

龍華拳 57種PART7手や腕、袖を掴まれた時の逆技、投げ技を集め再編したもの。【5段】51 丁字投 チョウジナゲ(◎_◎;) 7:12右丁字で相手の手を水月まで上げてから相手の肘を上げていく。我の両手で相手の両手を握り、手首の急所、寸脈を...
2020.03.28
体を鍛える
体を鍛える

柔道・相撲 投技研究

柔道PART1柔道PART2この力強い投げに対してどう対処したらいいのか研究しないと力でもっていかれてしまいます。体の捌き方、技をだすタイミングetcたくさんありそうです。なんせ、小生を含めて少林寺拳法しか知らない人がほとんどですからね。相...
2020.02.22
体を鍛える
体を鍛える

仁王拳PART1

今までは階級別で技の紹介をしてきましたが、今回から拳系別で技の紹介をします。【剛法】1 仁王拳 2 三合拳 3 天王拳 4 白蓮拳 5 地王拳 6 鶴立拳【柔法】7 龍王拳 8 龍華拳 9 五花拳 10 金剛拳 11 羅漢拳 12 羅漢圧法...
2020.02.22
体を鍛える
体を鍛える

1級科目PART3

1級科目PART3⑬突天二 ツキテンニ【天王拳】 <開構>攻者 左中段構より左足踏込み左拳上段直突、右拳上段直突の二連攻をおこなうが(>_<) 絶対に右肘は我の体より後ろに引かないように。守者 右中段構(前屈のゆったりとした構)より左後千鳥...
2020.01.13
体を鍛える
体を鍛える

金剛拳PART2

金剛拳29種PART2固め技や捕技を集め再編したもの。【2段】⑫送天秤捕(二種)オクリテンビンドリ(ニシュ)❶【送小手からの変化技】攻者 左中段構より外手首を順の手で掴む。守者 右中段構より鈎手守法。送小手を掛けるが相手の逃げる位置によって...
2020.04.05
体を鍛える
スポンサーリンク
本山公式チャンネルより
宇宙銀行

Search 技名はカタカナ入力

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 8月    

TOP

Category

Contact

  • FOUR WORLD 
  • お問合せ

Archive

  • 2022年8月1
  • 2021年12月2
  • 2021年6月1
  • 2021年5月1
  • 2020年9月1
  • 2020年8月1
  • 2020年7月2
  • 2020年6月5
  • 2020年4月14
  • 2020年3月25
  • 2020年2月51
  • 2020年1月46
  • 2019年12月33
Kirin Road
  • TOP
  • 体を鍛える
  • 心を鍛える
  • 身体を整える
  • STORY
  • Twitter
© 2019-2025 Kirin Road.
    • TOP
    • 体を鍛える
    • 心を鍛える
    • 身体を整える
    • STORY
    • Twitter
  • ホーム
  • トップ